オーナーブログ

小顔の専門店発信、小顔になれない5つの理由

小顔になれない5つの理由は
1. 筋肉の衰え(緩み)
2. 筋肉の発達(肥大化・コリ)
3. 脂肪
4. むくみ
5. たるみ

1)筋肉の衰え(緩み)

年代にかかわらず
表情に乏しい生活をしていると、
 顔のさまざまな筋肉や
脂肪をつり上げている
サスペンダーのような役割をしている
表情筋が衰えてしまって、
頬やアゴをたるませてしまう

顔の筋肉を鍛えるためには、
口輪筋・頬筋に負担をかけることで
ほかの筋肉が協調し
多くの表情筋を鍛えることができます!

2)筋肉の発達(肥大化・コリ)

食いしばりや歯ぎしり、食生活によって
咬筋(こうきん)という筋肉に
大きな負担がかかってしまい、
 過剰に発達させたり
緊張させたりするため
ガチガチに硬くなる=肥大・コリの原因に

あごの関節には、
固いものを食べるときで20~30kg
睡眠中の歯ぎしりでは100kgもの
負荷がかかっています

硬くなった筋肉はストレッチが有効的!

 顎関節に力が加わると、咀嚼筋とともに
「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」
が凝り固まってしまいます

・胸鎖乳突筋
頸部にある筋肉の一つで
首を曲げ回転させる働きをする筋肉
使えていないと
むくみ・二重あごの原因に

胸鎖乳突筋は耳の後ろから
鎖骨までをつなぎ、
顎関節の動きを制御するほか
頭の重さを支える重要な筋肉。

この筋肉をしっかりとほぐすことで、
顎関節の緊張を
緩和させることにつながります!

3)脂肪
カロリーの過剰摂取や運動不足により
身体に脂肪がつくと=顔にも脂肪がつく

特に脂肪が付きやすいのは、
「あご」と「頬」
脂肪は動かない部分につく傾向があり、
動かすことで
 “この部分の脂肪は邪魔”と認識させて
脂肪の分解を進めることができる!!

4)むくみ
顔の筋肉を動かすことが少ない
→ ✕顔周りの血行が滞りやすい

塩分の摂りすぎ
→ ✕身体が水分をため込みやすい

アルコールの過剰摂取
→ ✕血管が拡張され水分が体内に漏れ出したりする

顔のむくみには
塩分やアルコールの摂取量を少なくしたり、
リンパマッサージでリンパの流れを促し
顔の老廃物を排出しやすくしたりと
セルフケアでも解消が期待できる!!

5)たるみ
顔のたるみが気になるパーツは、
大きく分けて3つ

1.目元
2.ほうれい線
3.顎の下

1番簡単な方法は顔の筋肉を動かす、
つまり顔の筋トレです!

運動により成長ホルモンが出ると、
皮膚のターンオーバーが早まり
たるみ改善が期待できます

皮膚のたるみはコラーゲンや
エラスチンを増やす食べ方を心掛けること!

<まとめ>
5つの原因を改善するためには
顔の筋肉=表情筋を動かすこと

表情筋に血液と酸素を送ることができ、
ハリのある筋肉を保てる

☆原因のうち、むくみはセルフケアで◎

5つの原因の内、
むくみはセルフケアで解消できますが、
 その他4つはお顔の筋肉をさわることで
改善できるので、
触り方・最適なパーツの見極めが必要!

コルギはお顔のジムトレーニング!!
小顔になりたい方は
顔の専門家のわたしたちに
お任せくださいね☆

当サロンの実績
◆総クチコミ数2000件以上
◆Googleクチコミ全店舗【4.9評価】
◆年間5000名以上施術
◆韓国国際大会【金賞】受賞
◆韓国製薬会社取扱商品【1位】受賞

こちらの記事もおすすめ
オーナーブログ

種類別/日焼け止めタイプ 徹底解説

2024年5月15日
コルギ専門店マキシフォート|むくみ・丸顔・リフトアップ・顔やせ効果・小顔コルギ
日焼け止めには色んな種類がありそれぞれにメリット・デメリットがあります! 日焼け止めの種類別に特徴や使い方を徹底解説☆ 1)クリームタイプ保湿力があり、しっとりとして …
オーナーブログ

【これで解決】朝の目覚めを良くする方法 

2024年6月6日
コルギ専門店マキシフォート|むくみ・丸顔・リフトアップ・顔やせ効果・小顔コルギ
なんだか朝の目覚めが良くない…寝たのに眠たい… こんな女性特有のお悩み コルギで解決できるんです☆ 女性に多い悩み◯身体の冷え◯生理痛◯寝不足◯PMS◯偏頭痛  …
オーナーブログ

これって本当?コルギの疑問をプロが解消!

2024年5月8日
コルギ専門店マキシフォート|むくみ・丸顔・リフトアップ・顔やせ効果・小顔コルギ
韓国美容の"コルギ" 以前よりもSNSやネットで目にするようになったけれど 専門家のわたしたちから見ると 中には 「んんん?!!」と思うものものもあって。 …